站点域名:www.kyotoprize.org
站点标题:京都奖
站点关键词:(29个字符) 京都賞稲盛和夫稲盛財団理念受賞者授賞式行事ニューストピックスデータ動画講演録京都奖
站点描述:(244个字符) 稲盛和夫(現京セラ株式会社名誉会長)により創設された稲盛財団が運営する京都賞のサイトです。京都賞の受賞者をはじめ、授賞式や行事に関するニュースやトピックスをご紹介しています。$&京都奖是日本的一个国际性大奖,由日本京瓷公司创始人稻盛和夫捐资设立,始于1985年,每年颁发一次;京都奖在高额的颁奖金额和严格的获奖者筛选方面可以与诺贝尔奖相媲美,因此越来越得到国际上科学家、工程师以及艺术家的青睐。 网站服务 京都奖是颁发给在科学、技术、文化等领域有重大贡献的国际奖项,从1984年开始颁发,包含尖端科技部门(Kyoto Prize in Advanced Technology)、基础科学部门、思想・艺术部门等三个领域,各领域下再各细分为四种分野,每年轮流颁发一种奖项。稻盛和夫设立的财团法人稻盛基金会负责颁发京都奖。
站点所在地:亚洲
网站内容预览:
京都賞 MENU 京都賞について 京都賞について 京都賞の理念 授賞対象分野 審査機関名簿 展示施設 受賞者 部門別 受賞者一覧 年度別 受賞者一覧 記念講演録一覧 授賞式・関連行事 ニュース 関連リンク Kyoto Prize Symposium, San Diego(英語) Kyoto Prize at Oxford(英語) 稲盛和夫OFFICIAL SITE 稲盛財団 京都賞のご推薦 English 検索 検索 第39回 (2024) 京都賞 イベントレポート 京都で授賞式および関連行事が開催されました。 2024年 11 /10 日 授賞式 第39回(2024)京都賞の授賞式が10日、国立京都国際会館で開かれ、700人が参加しました。 授賞式の様子を見る(YouTube) 2024年 11 /11 月 記念講演会 第39回(2024)京都賞記念講演会が11日、国立京都国際会館で開かれ、1,100人が参加しました。 記事はこちら 第39回(2024)の受賞者 ジョン・ペンドリー 理論物理学者 メタマテリアルの理論構築による材料科学分野への貢献 先端技術部門 材料科学 ポール・F・ホフマン 地質学者 生命進化の加速につながった全球凍結と地球史前半までさかのぼるプレートテクトニクスの実証 基礎科学部門 地球科学・宇宙科学 ウィリアム・フォーサイス 振付家 舞踊の技法と美学を根底から刷新し、身体表現の新たな地平を開いた振付家 思想・芸術部門 映画・演劇 過去の受賞者一覧 この連載では、これまでの京都賞受賞者へのインタビューを通して、記念講演会で語られた言葉をさらに掘り下げ、独自の哲学や思考プロセス、探求者の姿勢などに迫りたいと思います。 國武豊喜 「抽象化」と「具体化」を往来するなかで突破口が見えてくる 三村髙志 「役に立つ」とは、圧倒的多数の人に必要とされて喜ばれること 金出武雄 「なぜこの研究をしているのか」に立ち戻る習慣が本質到達への鍵となる 五代目 坂東玉三郎 言葉にはならない大事なものは、人と人が出会うなかでこそ伝えられる グレアム・ファーカー 生態系の一部としての私は「森の古い木」として存在している エドワード・ウィッテン 科学は、この世界を理解することに寄与するものである ピーター・レイモンド・グラントバーバラ・ローズマリー・グラント 異なる考えや事実の間に見出されるつながりには大きな価値がある ジョーン・ジョナス 作品を通して世界を翻訳し、自分自身の表現言語で語りかける アリアーヌ・ムヌーシュキン 演劇は素晴らしい人間の芸術である 京都賞とは Kyoto Prize since 1984 “人のため、世のために役立つことをなすことが、 人間として最高の行為である” 稲盛和夫(京セラ名誉会長/稲盛財団創立者) 「京都賞」は、科学技術や思想・芸術の分野に大きく貢献した方々に贈られる日本発の国際賞です。「科学や文明の発展と人類の精神的深化のバランスをとりながら、未来の進歩に貢献したい」。稲盛和夫のそのような願いが込められています。3つの部門の受賞者には、メダルやディプロマのほか賞金1億円が贈られます。 京都賞について 先端技術部門 エレクトロニクス バイオテクノロジー及びメディカルテクノロジー 材料科学 情報科学 基礎科学部門 生物科学 (進化・行動・生態・環境) 数理科学 (純粋数学を含む) 地球科学・宇宙科学 生命科学及び医学 (分子生物学・細胞生物学・システム生物学等) 思想・芸術部門 音楽 美術 (絵画・彫刻・工芸・建築・写真・デザイン等) 映画・演劇 思想・倫理 ニュース 2025.05.23 京都賞ウェブサイト メンテナンスのお知らせ 2025.05.22 Kyoto Prize at Oxford、英国で開催 2025.05.20 【告知】現代音楽の巨匠ブーレーズ生誕100年 記念コンサート開催! 2025.04.18 5月6日、7日にKyoto Prize at Oxfordが開催されます NEWS一覧 top 運営団体 公益財団法人 稲盛財団 お問い合わせ 個人情報保護方針 京都賞について 京都賞の理念 授賞対象分野 審査機関名簿 展示施設 京都賞のご推薦 受賞者 部門別 受賞者一覧 年度別 受賞者一覧 記念講演録一覧 授賞式・関連行事 ニュース 関連リンク Kyoto Prize Symposium, San Diego(英語) Kyoto Prize at Oxford(英語) 稲盛和夫OFFICIAL SITE © INAMORI FOUNDATION